SERVICE
事業内容について

グリージョングループでは、以下の3つの事業カテゴリーを主軸に
地域の皆様のお役に立てるビジネスを展開しております。

INFRA
STRUCTURE

インフラ事業

ガス・電気関連事業

都市ガス、コミュニティガス、LPガスの供給を通じて、地域の皆さまの安心安全な生活を支えております。 また、より広い範囲で地域のインフラを支えるために、ガス事業に加え、「相馬ガスでんき」として電力の販売も行っております。

都市ガス

ガス供給のベースとなるのが都市ガスです。 市内中心部、全体の約6割のお客様にご利 用いただいております。

コミュニティガス

マンションやアパート、団地などの小規模なコミュニティにお住まいのお客様にご利用いただいております。

LPガス

都市ガスの道管の通っていない市街地から離れたお客様や強い火力を必要とする飲食店のお客様にご利用いただいております。

インフラ事業のはじまり

1980

南相馬市(旧原町市)の都市ガス事業を買取り、ガス事業をスタート

2002

LPガスの開始に伴い、都市ガスの範囲外にも供給できるような理、地域No.1のシェアとなる。

2010

新電力の代理販売をスタート。より広い範囲のインフラを支えることを実現。

日々の業務とこれからの目標

青葉町サービスセンター主務

佐々木 雅典

青葉町サービスセンターにて都市ガスの製造設備の維持管理業務をしています。
都市ガスは原料の受入れ、そして熱量の調整、ガスへの付臭、圧力調整といった工程を経て製造されます。専用の機械設備が多数あり、これらの維持管理を継続することで都市ガスが供給され続けます。
地下の導管を通じて供給されるまでに製造工程があり、ライフラインの縁の下の力持ちのような業務です。
地震が起こった時などは緊張感をもって異常がないかを迅速にチェックし問題がなければ供給するなどまさに町の皆さんの生活に直結する業務ですのでとてもやりがいを感じています。
今後は後輩を育成し、業務が継続できて世の中にエネルギーが当たり前のように供給され続ける姿を支え、水素を混焼でCo2削減するプロジェクトのような未来へのチャレンジをしていきたいと思っています。

GASOLINE &
KEROSENE

ガソリン・灯油関連事業

01.ガソリン関連事業

グリージョングループでは、災害対応型ガソリンスタンド「MUSE」を相馬市、南相馬市に合計3店舗営業しております。各店舗毎に地域の方々に寄り添ったサービスを日々開発しながら愛される店舗を目指しております。

MUSEのこだわりポイント

POINT 01

常に地域で
最安値に挑戦

POINT 02

ベーパー
回収装置による
環境負荷軽減

POINT 03

非常用発電機
完備による
災害対応

ミューズ青葉町店

福島県南相馬市原町区青葉町2-3

TEL : 0244-23-4652

営業時間 : 07:00 - 19:00(年中無休)

地域最安値(平日 水洗い200円)

ミューズ本町店

福島県南相馬市原町区本町 3-72

TEL : 0244-24-4510

営業時間 : 07:00 - 19:00(年中無休)

洗車サブスク(月 2,200円〜)

ミューズ相馬店

福島県相馬市中野字寺前 336-1

TEL : 0244-35-2007

営業時間 : 07:00 - 19:00(年中無休)

洗車サブスク(月 2,200円〜)

02.灯油販売事業

配送灯油

ご希望の日時にご自宅まで灯油をお届けするサービスです。配送スタッフが玄関先までお届けするので、ご自身で買いに行く手間や重い灯油を持ち帰る労力が不要です。灯油の利用量が多い冬季に特に喜んでいただいております。

スタンドでの販売

ガソリンスタンドでも灯油を販売しております。車での移動が基本の相双エリアでは大変喜ばれているサービスです。配送サービスよりも、割安でご利用いただけます。

ガソリン・灯油事業のはじまり

1980

相馬市ガス設立に伴い、社用車給油所からスタート。

2002

一般向けのガソリンスタンド(相双エリア初のセルフスタンド式)としてのサービスを開始。

2010

より地域に根ざしたスタンドを目指し、自社ポイントカードシステムを導入。

2020

地域初の自動洗車機のサブスクサービスを開始。

日々の業務とこれからの目標

セルフスタンドMUSE本町店/青葉町店 店長

菅原 聡美

日々のお客様対応、金銭管理、シフト管理、人材教育、仕入れ、在庫管理、システムの修繕依頼や維持管理よりお客様に来てもらう為の施策・サービスの検討など幅広い業務に取り組んでいます。言葉で書くと難しそうに聞こえるかもしれませんが、スタンド運営のためにどれも必要な業務です。
セルフスタンドなので、基本的には人が介在することはほとんどないのですが、当店はポイントの清算をハガキで行なっていることもあり、ポイント精算でお越しになるお客様が飲み物を差し入れでくださったり、地域とのつながりを感じながら業務にあたれる温かさがあります。今後も、洗車のサブスクなど地域で半歩前を歩き、時代に合った新しいサービスを提供し続けながらも、お客様がホッとするようなつながりを感じ続けられる場でありたいと感じています。

LIFE STYLE

ライフスタイル関連事業

01.ダスキン関連事業

通常のモップやマットのレンタルに加えて、エアコンの清掃などのハウスクリーニング全般のサービスを行なっております。

02.コインランドリー事業

長年多くのご要望をいただいていたコインランドリーの事業を現在、相馬店、本町店の2店舗を営業しております。 WEBで利用状況が把握できたり、敷き布団専用の乾燥機があったりなど愛されるコインランドリーとして日々進化しております。

コインランドリーの
こだわりポイント

POINT 01

WEBで
リアルタイムの
稼働状況を確認

POINT 02

敷き布団の
専用乾燥機を
導入

POINT 03

非常用発電機
完備による
災害対応

コインランドリー相馬店

福島県相馬市中村字桜ヶ丘 164

TEL : 0244-24-4510

コインランドリー本町店

福島県南相馬市原町区本町3丁目 72-3

TEL : 0244-24-4510

日々の業務とこれからの目標

ダスキン事業部 サービスマスター部門

八木沼 遼介

主にハウスクリーニング業務でお客様のご家庭や事務所に出向いて汚れの種類や場所の状況に合わせて最適なクリーニングを実施しています。
プロの技術と最新の機材でピカピカに清掃した後のお客様の笑顔や感謝の言葉は格別です。追加で他の場所のクリーニングを依頼いただいた時は、お客様との信頼関係が生まれていることを実感できます。時には飲み物やケーキを頂くこともあり、単純に清掃という業務だけでなく業務を通じてお客様とのつながりを感じます。ご近所さんや親せきをご紹介いただいたときは特に実感します。
今後、ハウスクリーニングの技術を磨くことはもちろん、お客様が普段悩みを抱えていらっしゃる家全般のことを解決できるよう、リフォームの知識も学んでいます。
老朽化したキッチンや和室を洋室に変えたいなどそういったお悩みに対して弊社のリフォーム部門との橋渡しをするなどサービスできる範囲を広げていきたいと思っています。